Recruit新入局員募集について
新入医局員募集Recruit
-
基本理念
患者の気持ちを大切にし、最先端で最良の医療提供を目指します。基礎研究を含む消化器外科分野の研究を通じて臨床成績の向上を追求し、次世代の外科医育成にも力を注ぎます。
-
教育体制
最新の知識と技術の習得を可能にする充実した指導体制を整備。
県内外に約40の関連病院を有し、国内外の留学も推進しています。 -
キャリアサポート
資格取得目標:入局後10年以内に専門医資格および博士号の取得を目指します。
留学支援:国内外の留学を積極的に支援し、国際的に活躍できる外科医を育成します。
地域医療への貢献:地域医療の中核を担いつつ、消化器外科以外の一般外科分野での経験も積むことができます。
医局員募集
出身大学や性別を問わず、消化器外科に興味があり、意欲的な人材を歓迎します。卒後初期臨床研修修了後に後期研修医として入局可能です。また、希望者には随時入局できる体制を整えています。
興味がある方はいつでもお問い合わせください。また、いつでも見学できますのでお気軽にご相談ください。
教育への取り組みEducation
-
Education 01
臨床カンファレンスClinical Conferences
毎朝、前日の術後報告と当日の術前症例、重症症例のプレゼンテーションを行っています。次週の術前検討会では、一例一例を厳重にチェックし、手術適応や安全性、術式などを深く討論しています。
手術のビデオカンファやミニレクチャーを行うことで、知識や技術の共有に取り組んでいます。毎週木曜日には臨床論文・基礎論文の抄読会を行い、最新の知見を取り入れています。 -
Education 02
学生実習Student Training
学生実習では、糸の結紮や豚皮を用いた縫合、ドライラボによる実習を行ったうえで、積極的に手術に入ってもらうことで、外科に興味を持ってもらうようにしています。
また、実習中にPBL(Problem-based learning)を積極的に取り入れ、主体的な取り組みを促しています。 -
Education 03
ハンズオンセミナーHands-on Seminar
外科に興味を持っている医学生・初期臨床研修医の先生向けにハンズオンセミナーを開催しています。
基本的な縫合結紮から、エネルギーデバイスの使用、鏡視下・ロボットトレーニングなどを行っています。
研究活動Research
大学院生

「臨床だけではなく研究もできてこそ一流の外科医」をモットーに、毎週、各グループごとに全体でのリサーチカンファで研究の進捗状況を報告・検討を行っています。実験室には様々な機器を導入し、多くの実験補助員を雇用するなど環境を整備することですることで、よりレベルの高い研究を目指しています。